運動神経が良い!スポーツが大好き! そんな子どもを育てるために サッカーコーチのブログ

アデレードでサッカーレッスンを行なっているコーチのブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

サッカー広場開催

月曜日に「サッカー広場」という新しいプログラムを行いました。 日本ではグループレッスンをメインで教えていましたが、オーストラリアでは個人レッスンメインだったので、今回は久しぶりのグループレッスンでした。 グループレッスンのメリットは、何と言…

プリンは焼けなくても...

昨日、サッカーレッスンを終えて家に帰ると、妻が息子と一緒にプリンを作っていました。 子どもと一緒にプリンをつくる... 私には絶対できないことです。 (もちろんやればできると思いますが、「子どもと一緒にプリンをつくる」と聞いたら俺には無理だと思い…

子どもがスポーツで実を結ぶために② (9~12歳頃)

子どもの年齢は、スポーツの上達速度に影響を与えます。そのため、'いつ'スポーツを始めるかによって、その後どのようなスピードで、また、どれぐらいまで上達できるかが変わってきます。 最も上達が速い時期は「ゴールデンエイジ」と呼ばれる、3~12歳頃まで…

子どもがスポーツで実を結ぶために①(3~8歳)

運動神経を鍛えるのは早ければ早い方が良いですが、一般的に12歳頃までが大切だと言われます。12歳までは人生に一度の運動神経を鍛えるビックチャンスです。その運動神経がググッと伸びる黄金のような時期?を「ゴールデンエイジ」と呼びます。 子どもがスポ…

プロスポーツ選手に末っ子が多いのはなぜ?

子どもにとってのスポーツとの出会いは、早ければ早いほど良いです。 プロ選手には末っ子がダントツで多いと言われます。その一つの大きな理由はスポーツとの出会いが早くなるからです。 私自身も末っ子で、兄の影響で、早くからサッカーを始めました。兄は…

人生に一度のビッグチャンス!

発育発達的に運動能力、スポーツスキルを養うのに重要な時期が人生に一度やってきます。 個人差がありますが、3歳から12歳までと言われています。そして、この期間のことを「ゴールデンエイジ」と呼びます。 ゴールデンエイジを迎えた子どもは、神経系の発達…

親の職種が子どものスポーツの上達に影響する?

「父親の職種が子どものスポーツの上達に影響する」という話を聞きました。 お父さんが子どもがスポーツをするために時間を取れるような仕事である場合、子どものスポーツの上達に大きく影響するとのこと。 ・定時で上がれる仕事 ・週末が休みの仕事 ・早く…

スポーツを通して人生を豊かに

先日、5歳の男の子のレッスン終了後に家に戻ると、その子のお母さんから嬉しい報告が届いていました。 「今日は自分から家のお庭でサッカーをすると言って、ボールを蹴って遊んでいました」と書かれていました。 インドアでの遊びが好きだったその子が、サッ…

サッカーを習えば必ず上手くなるは嘘!?

先日、レッスン生のお母さんとある地元のサッカークラブの話になりました。知り合いから聞いた評判はあまり良くなかったけれども、サッカーが好きなお子さんにプレーする環境を少しでも増やすためにクラブに入れてあげたそうです。 そのお母さん曰く、評判通…

運動神経が良いことのメリット

今日のレッスンでは、とても運動神経の良い子どもを教えました。 運動神経が良い子どもは、自分の頭でイメージした動きをすぐに実践する事が出来ます。これはスポーツを習う上で、大きなメリットになります。 なぜならば、基本的にスポーツを習うという事は…

10歳以上の子のレッスンで思うグループレッスンの限界

今日は10才の男の子にサッカーを教えました。 レッスン前に学校のサッカークラブでサッカーを習っていたと聞きました。学校のクラブでサッカーがどれくらい上手くなるのかをある程度見れると思ったので、そのような意味でもレッスンを楽しみにしていました。…

サッカーを早く習い始めるメリット

昨日は、4才と5才の子に逆足(利き足)でのキックを教えました。 これまではどちらの子も右足(利き足)でのキックばかりをしたがり、逆足はうまく蹴れないので嫌がっていましたが、今回は二人とも積極的に左足(逆足)でキックしてました。少し練習方法を変えるだ…

レッスンを始めて1ヶ月が経ちました。

12月中旬にサッカーレッスンを開始してから、1ヶ月以上が経ちました。 始める前は、どれぐらい申し込みが来るかわからなかったので、ほとんどレッスンの機会を持てないかもしれないとも思っていましたが... これまでに合計で35回以上レッスンを行わせていた…

好きこそ物の上手なれ

先日、第97回全日本高校サッカー選手権大会の決勝が行われました。 この大会、通称「選手権」は、高校サッカー部の頂点を決める大会で、年々その人気は高まっています。今回の決勝にも5万5千人近くの観客が集まりました。 その決勝のカードは、青森山田高校v…

外遊びの重要性

子どもの体力低下が問題となってる日本(もしかしたらオーストラリアも?)。 政府は「幼児は1日60分以上、体を動かして遊ぶのが望ましい」と指針を出しているそうです。 実際に外遊びはとても重要だと思います。 私はたくさんの子どもたちをこれまで教えてきま…